 |
元ネタは中国のダムに、水酸化ナトリウムを積んだトラックが突っ込んだという事件です。
中和させるために塩酸を投入したそうですが、ダムの水を飲む住人が心配…
中国は本当にやる事が凄いですね。 |
|
|
 |
[161]Re:中華一番 |
オウテツ
2006/09/17 20:25
|
|
んーマー確かに理論上は中和して食塩になりますからねえ
しかしチューゴ君のことだから、中和量とか計算しないでテキトーにやってそう
つか、漫画のチューゴ君中和剤入れすぎw
|
|
| | |
 |
[163]Re:中華一番 |
中
2006/09/17 21:04
|
|
チューゴ君が作ってる料理はなんだったんだろう。
てか、自然に浮いてるイン堂くんが気になってしかたない。
あいかわら、キャラのみなさんがすてきです。 |
|
| | |
 |
[164]Re:中華一番 |
かなだらま
2006/09/17 21:10
|
|
「甘い水」騒動、すっかり忘れてました。
にしてもチューゴ君かっこいいですな |
|
| | |
 |
[166]Re:中華一番 |
みょうこう
2006/09/17 23:54
|
|
ダムに塩酸入れて中和するなよ!・・って一人ツッコミ。
「アイヤー」の奇声に笑いました。
でもチュウゴ冷静だな。 |
|
| | |
 |
[167]Re:中華一番 |
ななな
2006/09/19 01:50
|
|
> ダムに塩酸入れて中和するなよ!・・って一人ツッコミ。
>
> 「アイヤー」の奇声に笑いました。
> でもチュウゴ冷静だな。
きっと彼にとっては日常茶飯事なのではw
しかしオチのつけ方がうまいですね。
オチの本ネタはこれですか。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/5266092.stm
何気にインドの人達が興奮しているようで微笑ましいですw |
|
| | |
 |
[175]Re:中華一番 |
危険物取扱技師
2006/09/20 23:44
|
|
でも、本当に安全面を考えるんだったら、
塩酸よりアルミニウムを入れることをお勧めいたします。
1 アルミは水酸化ナトリウムに溶ける
2 化学反応により水に近くなる
3 とけ残ったアルミは回収
これが一番安全かな?
|
|
| | |
 |
[177]Re:中華一番 |
ゴルゴ30
2006/09/21 02:26
|
|
イン堂君の足の組み方を見てオウムを思い出してしまいました。
ちなみにヨガはインド起源であり、ウリナラ起源ではありません。 |
|
| | |
 |
[182]Re:中華一番 |
sun
2006/09/21 22:39
|
|
座禅は日本の禅宗でもポピュラーな足の組み方ですよ・・・と一応フォローです。
(宙には浮かないけどw)
キャラが皆さんクールで、いい味出てますね。 |
|
| | |
 |
[184]Re:中華一番 |
ななみ
2006/09/23 10:58
|
|
塩酸は安いし、(よく勘違いされるようですが)取り立てて有害というわけでもないので、ベストとはいえないまでもそう悪い手ではないとは思いますが。
そもそも苛性ソーダが混入しようがしまいが、もともとそのまま中国の水が飲めるとは思いません。 |
|
| | |
 |
[211]Re:中華一番 |
No93
2006/09/29 18:48
|
|
中国人の環境に対する考え方は想像を絶するモノがありますね。
料理するチュウゴ君も格好良くてステキです。 |
|
| | |