戻る <<戻る | 進む>>
第2255話 Mitstein 投稿日: 2005/05/27(金) 18:15:12 ID:DKbxvy9G
 投稿していいのかどうか微妙ですが、一応・・・。
   『どんな内容なの?』(番外編)
 『ジンギスカン』の歌詞の内容を問われ、内容を
知っているものの過激なので、答えず皆から逃れた
ゲルマン兄妹。ゲルマッハ君はパイプオルガンの前
で、アーリアちゃんが手足で紡ぎだすフーガを聞い
ています。しばらくして演奏が終わると、
 ゲ:「よし、完璧だ。インベンションで培った技術
も活きている。」
 ア:「そうか。良かった。私は対位法の曲は混乱して
弾けないと思っていたが、達成できた。しかし、さっ
き学校で話題になった『ジンギスカン』は父上が若
い頃の曲なんだよな?」
 ゲ:「そうだ。当時ディスコで流すために父上の経営
するプロダクションで作られたそうだ。何でも大ヒット
を飛ばしたらしい。」
 ア:「それが色々な家とかに伝播したという事か・・
・。そういえば兄上、7月に我が家で開催するコンサー
トの曲は考えたか?」
 ゲ:「勿論伴奏は完成している。後はお前のボーカル
を入れるだけだ。」
ア:「何!?今年は歌入りなのか?しかも私が?」
 ゲ:「そうだ。とりあえずコンピュータを起動して
シーケンスを流して、私がお前の歌うメロディーを弾
く。」
 そういうと、ゲルマッハ君はシンセのスタンバイを
し、流れる伴奏に合わせて曲を始めました。そして、
弾き終えると、
 ア:「今回はトランスか。テクノを発展させた。」
 ゲ:「テクノは我が家でも作られ、色々発展している
からな。じゃあ、歌詞を考えてくれ。できたら、声を
掛けてくれ。すぐに収録する。」
 ア:「え?あ、ああ、分かった・・・。」
 そう言うとゲルマッハ君は部屋から出て行きました。
残ったアーリアちゃんはさっき兄が演奏した曲を思い
出していました。
 ア:「今年兄上が作った曲、何だか哀愁が漂っていたよ
うな気がする。シンセの無機質な音なのに・・・。」
                 Das Ende


解説 Mitstein 投稿日: 2005/05/27(金) 18:18:20 ID:DKbxvy9G
解説です
ドイツの音楽について触れました。ドイツもとい世界の音
楽史に輝くJ・S・バッハはパレストリーナの編み出した対位
法を完成させ、フーガや受難曲等を残し、後のドイツをはじ
めとする作曲家に多大な影響を与えました。しかし、宗教性
の強い厳かなイメージの曲の印象が強いためか、ドイツ現代
音楽のイメージが我々日本人にはあまりないようです。
 『Dschinghis Khan』(ジンギスカンのドイツ語表記)は
同名の6人のグループのデビュー作でもあり、1979年の
大ヒット作で、その後のMoskau(『めざせ、モスクワ』)も
ディスコブームに乗ってヒットしたそうです。
 ドイツで毎年7月の第2土曜日にはテクノ音楽の祭典Die
Love Paradeが開催され、世界中のDJやファンが集まり、
風物詩となっています。また、ジャーマン・テクノ、ジャー
マン・トランスといった国名のついたある種のカテゴリー
を作るに至っています。
 東西ドイツ統合により、特に東ベルリンに放置された地
下室がそういったミュージシャンの活動地になり、発展を
支えているようです。ちなみに東西が互いに偏見を持つ事
なく出会いパーティーをやった唯一、初めての分野がテク
ノだと言うことだそうです。
 長々と失礼致しました。

この作品の評価を投票この作品の評価   結果   その他の結果 Petit Poll SE ダウンロード
  コメント: